2016年02月23日

闘病生活日記 2.23 あま~い!カップル!

 こんちはー!ベストマッチです。

ここのところ大分暖かくなってきて、もうすぐ春って感じ
になってきました。

2.21は岡谷イルフプラザのカルチャーセンターで「恋が
始まるスイーツづくり」を開催しました。

講師はいつもお願いしているグリペール洋菓子教室の
代表の藤森先生です。

今回のスイーツづくりメニューはと言うと・・・・・・。
チョコレートのミニタルト
チョコチャンク・クッキー
フレンチトーストの3品。

男女4グループに分かれておしゃべりしながら楽しく
スイーツづくり。


おいしそうなスイーツが完成しました。

できあがったスイーツを試食しながらトークタイム。

スイーツづくりの後は出会いのトーク1対1.

・・・・結果、あま~いカップルさんが誕生しました。
この後、メール交換タイムも行い、多くのカップルが誕生しました。
  


Posted by 釣りキチ三太郎 at 15:04Comments(0)

2016年02月18日

闘病生活日記 2.18 木曽でお見合い

 こんにちはー!ベストマッチです。

今日は木曽町でお見合い。

お見合い場所は決まっていなかったので、
ネットで検索し、竈炙ビストロ松島亭と言う
お店にランチをしながらのお見合いでした。

宿場町の雰囲気が漂う、古民家のみみs店構え
で、落ち着いた感じです。

3人でランチのコースを頂きました。

スープ、サラダ、パン又はライス、メインは鶏
のグリル、コーヒー、デザート、と言うデート
にはピッタリ。

11時30分の開店にも関わらず、30分前に
お店のご厚意で案内され、ゆっくりとお見合いが
できました。


1時間半、同席サポートをして帰って来ましたが、
天気が良いのでドライブにでも行かれたんじゃないかな。
  


Posted by 釣りキチ三太郎 at 13:57Comments(0)

2016年02月16日

闘病生活日記 2.16 宮崎謙介議員辞職

 こんにちはー!ベストマッチです。

育休不倫で話題となった宮崎謙介議員が本日、
辞職した。

国会議員は巷からは先生、先生と言われ、いかにも
国民の上に胡坐をかいているような存在だ。

選挙の時は米ツキバッタのように頭を下げ、国民の
ために仕事をさせてくださいと言う。

先生が不倫をしちゃ~ダメですよ。一般人ならよくある
話であるけど。しかも働く男性の育児休暇を法案にし
ようと言っているにも関わらず反対の行為をしている。

人間の欲に負けてしまったとのコメントをしているが、
仕事しないでそんな事ばかり考えているんかい?

しかも不倫相手は他にもいると告白。国会内で合コン
をやろうとバカな事を言っていた。

甘利前大臣の金銭授受問題で大臣辞任に追い込まれた。
記者会見も千両役者なみの演技抜群!あまりに酷い!

歯舞という漢字が読めなかった(知らなかった?)島尻
沖縄北方担当大臣。は・はぼ・・・?
小学生でも知っている漢字ですぞ!
こんな人が大臣やっていていいの?
江戸時代だったら島尻流しじゃ。

こんな先生方が国会には717人もいる。
しかも年収3,600万円。すべて国民の税金で賄っているのです。

正直、国会議員の定数は200名で十分である。
立候補するのは勝手だが、人間の資質をどう判断すれば
いいのうだろうか?

坂本竜馬のような日本の将来を案ずる者はいないのか。



  


Posted by 釣りキチ三太郎 at 17:43Comments(0)

2016年02月14日

闘病生活日記 2.14 オヤジのバレンタイン

 こんにちはー!ベストマッチです。
世の中、バレンタインモードで浮かれています。

恋人や友達、上司などにチョコレートを送って
いるんだろうな。

若い頃は、と言っても20代の頃の話ですが
この日はウキウキしていたもんだと思い起こす。

欲しい相手から貰えず、どうでもいい人から
貰うなんて事もよくあった。

それでも帰りはトラックにチョコレートを山ほど
積んで帰ったものだ........と言うのはウソ。

今年も娘から手作りらしいメロンパンみたいな
クッキー?とブラウニーらしき物はを貰った。

原価は安いと思うが有り難く頂く。

しかし、怖いのはホワイトデーのおねだりプレゼントだ。

あと、1ヶ月後にクッキーがバックやアクセサリー
に化けると思うとゾッとする。


会員様からも手作りケーキも頂いちゃいました。
SH様ご馳走さまでした。
  


Posted by 釣りキチ三太郎 at 16:19Comments(0)

2016年02月11日

闘病生活日記 2.11 ・25番目の成婚者

 こんにちはー!ベストマッチです。

先週の土曜日に弊社会員様がご来店されました。
期待していたとおりご結婚が決まりそのご報告でした。

昨年、1月25日に出会い、すぐに交際に発展され
1年の交際を経てご婚約でした。

男性41歳、女性31歳で弊社で成婚されたカップルの
中では1番の歳の差婚!

1年間の交際中は危機的状況も何回かあったそうですが
それを乗り越えゴールイン!
彼は仕事上の問題も重なり、大変苦しかった心境を話して
くださいました。

これだけ頑張ったんだから、これからはきっと幸せな未来
が待っていますよ。

6月4日の結婚式にはきっとお二人がほほ笑んでいるでしょう。
ほんと~に幸せになって良かった。家族に~なろうよ~!

※画像はプライバシー保護のためイメージです。
  


Posted by 釣りキチ三太郎 at 17:03Comments(0)

2016年02月05日

闘病生活日記 2.5 お引き合わせの成功のヒント

 こんにちはー!ベストマッチです。
今年も早、1ヵ月が終わり暦の上では立春です。
本当に日々時間が過ぎ去って行きます。

特に婚活をしている方は、年齢を重ねる毎に不安
や焦りを感じているかと思います。

 さて、昨日は松本市ホテルブエナビスタで結婚
相談に携わる相談員の研修会があり、参加して来
ました。約40名の相談員の方が参加しましたが、
その殆どが市町村や社会福祉協議会の行政の方で
私のような民間はJAさんと2社でした。

 弊社は木曽郡木祖村の行政が実施している結婚
支援事業を委託されているため参加となった訳です。

研修はのテーマはと言うと
「お引き合わせのヒント 信頼され感謝される、
成婚カップルを生む支援」というもの。

講師は、羽林由鶴先生。
通称、103kgの恋愛カウンセラーと呼ばれているらしい。
どうみても120kgはありそうだったが、自分の体型に
コンプレックスを持ちながら、更にバツイチ、子持ちという
ハンディを乗り越え13歳年下の東大生と出逢い結婚。

声がでかく、いかにも怖そう~なおばさんという印象でした。
講義1時間、グループ討議1時間半という設定。

参加された相談員から日々、お引き合わせや成婚までの悩み
を発表。なぜ、うまくいかないのか理由や原因を話し合います。

今回の研修会でのポイントです。
◎今時の独身者は困っている人、悩んでいる人、臆病になって
 いる人が多く、最初からアドバイスは禁物、同じ目線で接する。
◎今時の独身者と信頼関係を作る。
◎うまくいかなかった時も自分の失敗談を伝える。
◎条件や希望を聞いてあげる。その理由を一緒に考える。
◎相談者はいい出逢いがないという共通の口実、実際には自分に
 自信がない相談者が多い。良いところを誉めてあげる。

少し初心に帰った気持ちになりましたね。
しっかりと相談者の心の内を察していこうと思います。
そこからがスタートです。

  


Posted by 釣りキチ三太郎 at 10:32Comments(0)